PassionWave

主に釣りに関したことを書いたブログ

泳がせ釣りの仕掛け

 もうザリガニは見かけなくなったので、イワシ泳がせだけのマハタ狙いの釣りになっているこの頃。今回は泳がせ釣りの仕掛けについて書いてみる。以前の記事でも書いたように、泳がせ釣りの仕掛けは針の近くに糸でハナカンをハリスに編み込んで作っている。ハナカンを鼻にかけて針を背がけにしたり、針はぶら下げたままにしたり色々なパターンを試している。やはりハナカンだけかけた時が一番エサ持ちがいい。だが困ったことに、この場合が一番手前まつりが多い。上げてみると捨て糸や幹糸にグルグルと絡んでることが多くなった。泳がせ釣りで一番嫌われる絡みだ。これだと魚も警戒して寄り付かないだろう。無理に引っ張って直そうとするとクセがついてしまうし、丁寧にやろうとすると時間もかかる。

仕掛けを上げて、イワシをタルで泳がせている時も油断するとグルグルになっているので、原因はイワシが元気でグルグル泳ぎまくってることだろう。

これを防ぐにはどうしたらいいのか、釣具屋に行って、何かいいものがないか探してみた。こんなものがあった。

f:id:PassionWave:20191112195218j:plain

針にスイベルが付いているので、イワシがグルグル泳いでもそのグルグルがスイベルで回るので糸のねじれが生じないという考えだろう。

ネットで調べていると似たようなものもあった。

f:id:PassionWave:20191112195602j:plain

こちらはヤエン用だろうか?仕掛けの針に付けるようにはなっていないが、エサが取れないような工夫がされている。

 

これら2つを足して2で割ったような商品があればいいのだが。これを使った場合、気になりそうなのがエサと仕掛けの針の距離だ。やはりここは出来るだけ短い方がいい気がする。針ではなくてハナカンが付いていたら試したいのだが、、、。ということで、これらの商品を参考にハナカンスイベルを自作する事にした。

出来るだけ小さいスイベルだと針とハナカンの距離が短くなるので、針に通るスイベルを探した。12号だと針には入らなかった。無理に通そうとするとスイベルが破損、、、。スイベルを大きくすればもちろん針に通せるがそれだと距離も長くなってしまう。もっといいものがないか釣具屋をはしごしたりもした。たまたま通りがかったヘラブナコーナー、理想的なスイベルに出会ってしまった。それは管の大きさが異なるスイベル。

f:id:PassionWave:20191112202411j:plain

これだと難なく針に通せるし距離も最小限になるはず。

期待通りだった。

そうして出来た仕掛けがこれ。“泳がせローリングハナカン”とでも名付けてみようか。

f:id:PassionWave:20191112203026j:plain

ハナカンに通した管はペンチでチョイと潰すといい感じに固定できた。針の方は動かないようにソフト玉を通してみた。イワシが元気にグルグル泳ぎまくるのは間違いない。あとは手前まつりがなくなることを願うばかり。少し心配なのはイワシと針の角度が固定されないこと。針ではなくてハリスにつけるパターンも作ってみようか。そうすれば極小スイベルでの作成が可能となる。

今はただただ早く試してみたいという気持ちが強い!

最近の釣果はというと、ザリガニではあれ以降、正直言って釣れてない。条件も悪いことが多くボウズも続いてしまっていたが、秋になりマハタには会えるようになった。だが、あれ以上の大物にはまだ出会えていない。

次回、泳がせローリングハナカンの実釣報告。